fc2ブログ

勝利の女神

もちろん、わたくしに微笑みましたよ!
何がって、卵を巡ってのタクトとの闘い。
どういうわけか、卵が嫌いなタクト。
ベルクがご飯を終え、生乳やヨーグルトをあげても、
タクトは、95%食べるまで無視。
すると、ぽっつりぽっつり食べ、
あと残り5%となれば、まぁその位ならいいか、と、生乳をかけてあげて、
完食となる。
でも、時間がかかる。

原則、たんぱく質は一度の食事では1種類なので、
他のたんぱく質と一緒にあげるのはいやだったのだが、
栄養的に優秀な卵はやっぱりあげたかったので、
妥協して他のたんぱく質(肉)に混ぜてみた。
すると、気がつかずに完食。(笑)
あれほどの抵抗は、一体何だったのだろう?

ちなみに、たんぱく質は、朝夕、同じ種類にし、
数日~最大10日くらいまで替えなくていい。
ベルタクとも、1週間単位で考え、
6日間は同じ肉、1日は、内臓と卵の日にしている。
ただ、タクトは、卵は他の肉と一緒にあげているので、
最近は卵の替わりに魚をあげている。
その魚も、少しずつ火の通りを少なくしている。
もうちょっと様子を見て、生であげたいなぁ。

レッスンであげるトリーツも、できるだけ、その週の肉のレバーにしている。
(鶏レバーは、ポロポロしているので、砂肝)
手に入りにくい場合は、砂肝にしちゃっているけど。

タクトは、別に好みの肉とかはないみたい。
なんでもおいしそ~に食べる。
(つまり何でもいいらしい)

今日は、ベルクパパの○○回目の誕生日。
「おめでとー。プレゼントなんていう物にとらわれず、お祝いする"心"を受け取ってね。」
スポンサーサイト



修理

おもちゃを修理していたら、
タクトが、腕に顎を乗せて、「早く~」と要求してきた。
あのぅ~、顎を乗せるほうが、作業妨害なんですけど。

何度も何度も、タクトの体をおしやって離して、
やっと修理が完了。
さっそく、どこでもいつでも一緒ですよ。
ほんと、お子ちゃまだね。
blog0754.jpg

ベルク山荘を更新しました。

今日は1日雨。
ドッグランも、トイレのためにちょこっとだけ出す位。
あとは、ベルタクは、室内でバトルをし、
コロっと寝て過ごした。

blog0753.jpg
雨を見て、何を思う、タクトよ。(決まったね!)

ベルクパパも、雨では作業ができず、
DVDを見てのんびり。
ま、たまにはこういうのもありかね。

で、試験勉強の為に山ほど本を持っていったのに、
相変わらず、一度も開けずに持って帰ってきたわたくし。
いったい、いつになったら、べんきょーするんでしょうかね。。。

夕方、中央道は15kmの渋滞だったが、
温泉(本日は八峯苑鹿の湯)に入っている間に、
渋滞は解消していた。
関越道で帰ろうか迷ったが、中央道を選択してよかったのでした。

山荘

中央道の渋滞を避けるために、5時過ぎに出発したら、
天気が悪いせいか、順調に流れていた。
買い物をしてから山荘に行く予定だったが、
まずは山荘へ行って荷物を下ろすことにした。

ちょうど荷物を下ろして、ベルタクをドッグランで放牧しようとしたら、
散歩をしていたダルメシアンを連れたご夫婦がいらした。
10ヶ月のチコちゃんというダルメシアンで、もう遊ぶ気満々。
ドッグランにご招待したら、タクトと本当によく遊んでいた。
山荘から歩いていける距離にいらっしゃるので、
今後、遊べるといいね。
blog0750.jpg

blog0751.jpg

blog0752.jpg

東京は雨だったが、こちらは曇り。
買い物から帰り、しばらくしてから雨が降り出した。
山荘ならではの静寂に浸りたかったのに、
ベルタクは部屋の中で大暴れで、静寂とはほど遠かった。(笑)

梅雨入り

今年はとても早い。
これで、梅雨明けも早く、しかも暑いとなると、
つらいなぁ。
気象異常の冷夏は困るけれど、
でも、今年に限っては、涼しいことを望む。
エアコンのない避難所にいる方々にとっても、
暑くて長い夏はつらいだろうと思う。

最近、座椅子に寄りかかったまま、朝を迎えることがなくなった!
3時頃、2Fに移動することはあっても、
水平で寝ない夜はない。
しかも、今週は、1時にはベッドに入っている!
ま、決して心を入れ替えられたわけではなく、
夏の半袖のパジャマにした途端、涼しくなってしまい、
とってもうたた寝なんてできないのだ。
炬燵もストーブもないので、ベッドに潜り込まないと寒くて。
理由はなんであれ、生活改善に向かっているかな?

この週末は山荘へ行くのだが、生憎の天気。
ドッグランを思いっきり走らせてあげられないけど、
東京よりは涼しいから、それだけでもベルタクにとってはよいかな。

お手

犬のことをあまりご存じでない方は、
初めての他人の犬に対して、「お手」を強要することが多い。
できれば「おりこうさんだね」となり、
できないと無言(さすがに飼い主の前で、バカ呼ばわりはしない)になる。

でもね、お手と言ったような芸は、できなくても問題はない。
パピーのタクトには、ほかに覚えて欲しいことが山ほどあったから
(あるから。。。まだ現在進行形)、お手は教えなかった。

7月には2歳になり、そろそろ芸を教えてもいいかな、とも思うようになり、
お手ができなくてバカだと思われるのもしゃくなので、
とりあえずお手を教えた。
教える以上は、人間の手の誘導なしに、コマンドでできるようにしたかったし、
お手とおかわりをいい加減に覚えさせたくなかったので、
お手だけをきちんと教えた。
おかわりはこれからだ。

人間の手を上にあげれば、
それにあわせてタクトも脚を高くあげるので、ハイタッチもOKでしょう。

タクトのお手はバシッと力強い。
で、ちょっと得意げ。(笑)

ちなみに、ベルクの場合、競技会の種目で選択していたので、
すごく練習したわりには、お手とおかわりをきちんと理解はしていない。
ま、競技会では、減点にならないスレスレで、手で誘導して、クリアしていましたが。(笑)

blog0749.jpg
とうとう、新しいおもちゃも、タクトの"食"の対象に。。。

先日、巨人の試合を見ていて、ついつい頭に血が上って何かを言ったら(覚えていない)、
怒られたと感じたタクトは遠くへいっちゃいました。
毎日、頭に血が上ってしまうので、今シーズンの野球は終了したことにしました。

成長の証?

最近、デッキへの出入りを自由にしても、
タクトはデッキを破壊しなくなった。
前は、デッキの側面のラティスの板を、
バリバリ剥がしていたけれどねぇ。
多少はオトナになったのか?

サークルのタイルの上に、うんちの欠片が2つ。。。
う~ん、これだけしかしなかったのか?
どうしてトイレトレーでなく、タイルの上にあるのか?
考えたくはないが。。。
どうせなら、跡を一切残さず、完全犯罪をもくろんでください。
悩まなくて済みます。

112320.jpg
悩みなんてないたっくん。

頑固

雨があがり、今日は散歩へ行けた。
昨日、雨で散歩へ行けないので、庭でトイレをすまさせよう、
とベルクを庭に出しても、Uターンして戻ってきてしまう。
(若い頃は、雨なんて気にせず、外へ出たのに)
2度目に出したときにやっとトイレをしたけれど、
ホント、頑固さは半端じゃない。

食べることしか頭にないベルクは、散歩中もやたらいいヒーリングをする。
もちろん、おやつ欲しさからだ。
信号待ちの時なんて、「ヒ~ン」と言うし。
他に信号待ちしている人は、ほとんど振り返る。
「大きい体で、そんな可愛い声を出すんですね」なんて言われた。
いやいやいや、しょっちゅう聞いていると、
可愛いなんてレベルではないんですが。

ベルタクにおやつをあげるとき、
ベルクは最初からきちんとオスワリしているが、
タクトは、ちゃっかり、立ったままもらおうとする時がある。
でも、「座っていないし」というと、ちゃんと座る。(笑)
「オスワリ」と言えば座るだろうけれど、
「座っていないし」で座るのが、なんだか笑える。

村下孝蔵のベストを買った。
初恋や踊り子などの有名どころしか知らなかったけれど、
以前から聞いてみたかったので。
ん~、やっぱりいいなぁ。
坂井泉もそうだけれど、現存していないのが、残念でならない。

封印

以前は月に2回ほど宿に泊まった。
滝にもはまり、滝巡りもした。
しかし、ベルクが歳をとり、無理なことができなくなり、
百選の滝も、素人で行ける滝は制覇し、
山荘を手に入れ、自然とお出かけから遠のいた。
山荘生活は、思っていた以上にいいものだし、
山荘は、思っていた以上にお金がかかり、
今までのようなお泊まりは不可能になった。

でもね。。。
そろそろ、また滝巡りをしたくなった。
我が家は、登山の為の登山はしないけれど、
滝の為の登山はいとわない。
骨のある滝巡りを復活させたくなってきた。
もちろん、ベルクは連れていけないけれど、
あまチャンのタクトに、経験させたくなった。

もともと、蓼科を拠点に、旅行をしたいね、と話していて、
夏休みにどこかへ行こうか、となった。
昔作った宿候補一覧の表を引っ張りだし、本やネットで探していると。。。
あの、わくわくした思いがよみがえってきた。
いかん、いかん、もう昔のようには泊まれないのに。
宿探しは封印したのに。。。
でも、やっぱり楽しい♪

週末は、予定がなくなって、その分部屋の片付けができた。
扇風機を出し、炬燵布団や冬物をクリーニングに出したら。。。
今日は寒くなった。
ま、人生なんて、そんなものかっ。

新しいおもちゃ

今日は月1のアジレッスンの日なのに、
雨でキャンセル。
AFCが休業中の今、貴重な練習日だったのになぁ。
残念。

タクトに新しいおもちゃを進呈。
もちろん、お気に入りナンバーワン。
片時も離さない。
blog0746.jpg
動きが激しく、ブレブレ。

blog0747.jpg
寝るときも一緒♪

たまたまソファにこのおもちゃがあるとき、
ベルクがそばを通った。
あわててタクトがおもちゃの前に立ち、う~だって。
「兄ちゃんに対して何だ?」と言うと、すぐ黙ったけどね。
まったく。

充分おもちゃを堪能したのか、最後には、こんな姿でお休みです。
ほんと、幸せなヤツだ。
blog0748.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク