fc2ブログ

GW~2日目~

今回のベルクパパの大きな仕事は、物置を作ること。
今日は、材料を買いにホームセンターへ行った。
お店の車で荷物を運んできて、また返しに行ったのでした。

山荘はフローリング部分が多く、
最近ベルクは、後ろ足が滑って倒れてしまうことが多くなってきた。
タクトと遊んでいるときにね。
で、カーペットを敷けばいいのだけれど、
リビングの一部は既にカーペットを敷いてあるので、
フローリングの残りの部分を隠すには、
正方形のマットを自由に組み合わせるのがいいのでは、と考えた。
で、家にあったコルクマットを試しに持ってきて敷いたら、
滑らない!
ベルクもスムーズに無理なくオスワリが出来ていた。
そこで、ホームセンターでコルクマットを購入し、
床にセットした。
う~ん、いい具合だ。
タクトだって、滑る場合はあったので、
これでタクトにもいいはず。
とっても満足。

blog0712.jpg
ベルタクの為なら、何でもするからね。


スポンサーサイト



GW~1日目~

昨夜は、ほとんど用意をせず寝てしまったので、
そのツケは今日やってきた。
起きてから大忙しだった。
ただ、予測では、中央道の渋滞は、朝で25kmだったのに、
10時の時点で40km。
急いで行っても渋滞にはまるだけだったので、
のんびりのんびり出発した。

生乳を受け取り、お昼を食べ、中央道に乗ったが、
まだ20kmほど渋滞していた。
山荘に着いたのは4時半前。
大量の荷物を入れ、通水し、
買い出し&夕食&温泉に出掛けた。

夜になると、まだまだ寒い。
今日は移動と買い出しで終わってしまったが、
明日からが楽しみだ。

ふふふ

明日からGWでございます。
準備は。。。途中で寝てしまい、
ほとんど終わっていない。
ま、明日、出発まで時間があるので、
大丈夫かな。

ベルクにはのんびりして欲しいと思うけれど、
すぐタクトがちょっかいを出すから、
いつもよりのんびりできないかも。
ま、拒否しないベルクもベルクだけど。

明日は渋滞を避け、のんびり出発です。

秒読み

GWまで秒読み段階となった。
今年は10連休♪
10日間ずっと山荘にはいないけれど、
それでもいままでの最長記録かな。
そうなると、持っていく荷物も多い。
その中で絶対忘れてはいけないものは、
ベルタクのご飯だなぁ。
忘れるなんて、絶対許されない。(笑)

やることもたくさん。
(特にベルクパパ、頑張れ~)
のんびりする時間はあるかなぁ。

秒読みとは言っても、あと仕事は1日ある。
明日、ちゃんと行かないと。

多頭飼い

ベルタクを飼っていて、難しいと感じるのは、
家で練習をすること。
2頭同時に練習するのは無理。
ダンベルを投げると、レトリーブ好きのベルクも、
取りに行くし。
タクトは、ベルクのご褒美を横取りしようとするし。
1頭ずつとなると、片方はサークル等に入れておかなければならないが、
ベルクをサークルに入れることができないんだな。
留守番以外で、ベルクをサークルに入れるのが、
何だか申し訳ない気がしてしまって。。。
(タクトをサークルに入れておくのは、何でもないのに。。。笑)
だから、練習が進まない。
特に、タクトの練習が。
AFCでのレッスンは、当分できそうもないし、
まずいなぁ。

ジムでサウナに入っているときに地震が!
さすがに。。。焦るね。

お手本

昨日のアジ練は暑くて、タクトはヘロヘロ。
(まだ4月なんですが)
帰ってきて、ご飯をあげ、いつものようにサークルでしばらく休ませた。
そろそろ出していいかな、とタクトを見たら、
「今日はこのままサークルでいいでしゅ。目が開きません」と訴えてきたので、
朝までそのまま。
今からそんなでどうする!

ベルクは寝る前に、庭にトイレで出すのだが、
用を済ませると、時々さっさと足もふかずに家に入ってくる。
まったく、歳を取ると、いい加減になるものだ。
「ちょっと庭に出ただけですから、足はほとんど汚れていないですよ」
って思っているに違いない。
ま、実際にそうなんだけど、ルールはルールですからね。

その点、タクトはまだ(笑)律儀。
外出から戻り、ベルクパパも私も片付けに追われて、
ベルタクを庭に放置したままになることがある。
タクトは、玄関までやってきて、
足を拭いてもらうのを待っている。
昨日も、オスワリして待っていて、
目が合った途端、尻尾を振った。
ん~、可愛いなぁ。

ただ、勝手に玄関に下りたり、逆に部屋にあがったりしないのは、
ベルクの教育の成果だと思う。
最近はいい加減だけど、基本は、ベルクはちゃんと待つから、
そんなベルクを見て、自然にタクトは覚えた。
以前、AFCでテーブルの上におもちゃが乗っていて、
タクトは欲しくてたまらないのだが、足をテーブルにかけることはしなかった。
先生が「足をかけないんですねぇ」と感心していたが、
これもベルクがやらないからだと思う。
見たことがないから、「足をかける」ということを知らないのでは。

ベルクはいいお兄ちゃんで、よき手本だと思う。
いいところはどんどん吸収して欲しいな。
たぶん、タクトの前では、きちんとルールを守るだろうから。(笑)
その位の知恵は当然働くベルク兄さんです。

アジ練

今日は2ヶ月ぶりの月1アジのレッスン。
先月は、大地震の影響で、グランドが使えなくなり、中止だった。
高速を下りてから、屋根にビニールシートを掛けている家が結構あった。

久しぶりのアジ、タクトはすっかり習ったことを忘れているし、
暑かったので、集中ゼロ。
すぐフラフラ離れていくし、トンネルも入っていこうとしないし、
もう大変。
タクトの後にやったベルクの、何て楽なことか。
そりゃ、経験が違うのはわかっているけれど、
ベルクだと、私が疲れない。

いくら時間が空いても、ベルクが忘れるなんてことは心配していなかったが、
身体的にどうかな、という不安はあった。
ドッグウォークもシーソーもできたし、
ウィーブポールも問題なし。
やる気も十分過ぎるほどで、
「早くやらせろー」と吠えていた。
でも、Aフレームは、正規の高さは上れなくなった。
いいの、いいの、もうトライアルでAGに出ようとは思っていないし、
Aフレームは低くしてやればいいものね。
(Aフレーム大好き)
これからは、JPで、ジャンプと大好きなトンネルをやればいいさ。

blog0707.jpg
久しぶりのアジ(タクト)。

blog0708.jpg
意外と高くジャンプしていたタクト。

blog0709.jpg
相変わらず楽しそうなベルク。

blog0710.jpg
ドッグウォークも平気さ。

番外編。
blog0711.jpg
ベルクのレッスン中、車からそっと窺っていたタクト。(笑)

お見舞い

大地震で被災したAFCへ行ってきた。
連日、海岸沿いの被害は報道されているが、
内陸部も被害を受けている。
AFCも、1つの建物は建て直しとなり、
今日は解体作業が行われていた。

その建物にいたたくさんの犬猫が、ジムに避難してきている。
その犬猫の世話(散歩)をお手伝いしてきた。

あの、慣れ親しんできたジムには、
たくさんのケージが並んでいて、レッスンどころではない。
グランドも被害はあったが、もうレッスンはできる状態には
なっている。
しかし、スタッフが犬猫の世話や他の作業に追われ、
レッスンどころではない。

ベルタクはずっと車だったので、
屋根付きアジのグランドで、遊ばせてもらった。

何もできないけれど、散歩なら我が家もできる。
また時間を見つけて行ってきたいと思う。

blog0702.jpg
アジの障害は片付けられ、ドッグランができていた。

blog0703.jpg
ベルクを誘うタクト。

blog0704.jpg
何度もアピール。

blog0705.jpg
楽しそうにベルクの回りを走るタクト。

blog0706.jpg
笑顔で走ってくるタクト。
やっぱり、メロメロ?(笑)

試行錯誤

タクトがクランベリーをそのまま消化できないので、
1粒1粒を包丁で分割しようとした。
が、これは途方もない作業だ。
10粒もやったところで飽き、
もっと簡単に細かくできないか、と考え、
フードプレセッサで試してみた。
最初はつぶれてしまうかな、と危惧したが、
凍っていたため、うまい具合に細かくすることができた。
やったね、と思いながら、少しコングに詰め、
残りは、今までどおり冷凍した。

翌日。
またコングに詰めようとしたら、
昨日はサラサラだったのに、なんと1つの塊になってしまっていた。
粒の形状のときは、1つずつ独立していたが、
細かくしたらみんな仲良しになってしまい、
コングに詰めることができない。
細かくしすぎたか。
多少、形が残っている程度で終わらせば、
くっつかないのか。
でも、それって、フードプロセッサでコントロールできるのかなぁ。
一瞬動かして止めればいいのか。
高度な技だな。(笑)

そして、塊になってしまったクランベリー。
ジャムにできるかな。
ジャムばっかりだな。

ちなみに、500g入りのクランベリーは、あと10袋あります。

福島原発で、避難地区に残されたペットや家畜のことを思うと、
本当に心が沈んでいく。
ネットで見た、餓死した牛の写真が頭から離れない。
昨日、避難前に餌をもらっても、もう今後もらうことはできず、
餓死する運命しかないなんて。
動物たちはちっとも悪くないのに。
家畜には、補償金を出す、と政府は言っているが、
お金の問題じゃない。
物品ではなく、命ある動物なのだから。
救ってあげたい命。でも、何もできない現実。
やりきれない。


一週間

ぼちぼち心はGW。
今回は、長期滞在になるため、忘れ物をしないよう、
用意周到に持ち物チェックリストを作成している。
と言って、ちょっと車で出れば、何でも手に入るから、
無いものがあれば買いにでればいいのだけどね。

ベルクパパは、やることが山積みのようだが(←人ごと)、
ずっと山荘に滞在するだけでなく、遠出もする予定。
楽しみだな。
ベルタクも喜んでくれるかな。

GWまで1週間。
頑張らなくては。
(GWの準備ではなく、仕事です。
 一応、会社員なので。(^_^ゞ)

今日はジムへ行ったけれど、
自転車乗りながら、野球中継に釘付け。
巨人が点を入れたときは、思わずガッツポーズ。
新人の澤村が初勝利して、よかったよかった。
佑ちゃんは好きで応援しているけれど、
その前に巨人だからね。


CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク