fc2ブログ

ドッグフード

先日、部屋を片付けたときに、封を開けてあるドッグフードを捨てることにした。
ベルクの成犬用とタクトのパピー用。
ベルクは立派なシニアだけれど、あげるならば成犬用をあげていた。
ま、よっぽど他にあげるものがなければ、あげることはなかったけれど。

今後、よっぽどのことがあっても、マンマリゾをあげるだろうし、
封を切って随分経ち、酸化しているのは明白で、
あげることはないため、処分へ。
ドッグフードはこれだけ世の中に流通しているし、利便性は認めるし、
それこそ災害でもあったら、生食なんてあげられないのはわかっている。
いざとなった時にあげる、”いい”ドッグフードは見つけておく
必要はあるけれど、平和で健康なうちは、あげることはないだろうな。

というわけで、我が家に残った未開封のワイソングのグロース(パピー用)。
あげることはないと思っても、
未開封だと、捨てるのはもったいなくて。
さて、どうしましょ。
欲しい方、いらっしゃいますか?

北海道旅行2週間前に至って、ようやく行程表ができあがってきた。
北海道の頁を更新するなんて、久しぶり。
前回、2008年の旅行記は全然出来ていない。
担当はベルクパパ。
このころからベルクパパが忙しくなったからだけど。。。
(でもやる気の問題だよね)
今年は執筆するのか。
前回のは、もう放置なのか、どうするんでしょーか。
スポンサーサイト



30周年

今日はジムへ行ったのだが、帰宅して、テレビを見るとき、
どうしてもスポーツ番組を見たくなかったので、
珍しく新聞のテレビ欄を見た。
(たいていテレビ欄は見ずに、報道ステーションを見るのだが、
 時間的にスポーツコーナーだったので。
 何故見たくなかったのかは、言いたくもない。(涙))
すると、「山口百恵」という文字が目に飛び込んできた。
引退して30年ということで、NHKで百恵を特集していたのだ。
あわてて録画。
もう、ベルクが「おやつくだしゃい」と言っても、
「うるさい」の一言でおしまい。
「ボクとどっちが大切でしゅか」
と聞いて気がしたので
「う~ん、それは難しい問題だね」と言葉を濁した。

私が一番百恵に感謝しているのは、
引退してから一度も出てきていない、ということだ。
あの絶頂の時のまま印象に残っている。
本当にありがたいことだ。
惚れ込んだだけの方であります。(*^o^*)

揉み揉み

タクトは、散々遊んだあと、おもちゃを銜えて、
前脚を動かす。
きっと、お乳を飲むときの仕草なのかな?
ベルクも、クッションを噛み噛みするとき、
同じように足を動かす。

こうなると、あとは寝るだけ。
平和な時がやってくるのであります。


デリケート

昨夜はバイオハザードⅣにのめり込んだ。
地上波初。
最初から集中して見たら、
緊張感から、終わっても座椅子で寝るどころか、
目はぱっちり。
毎晩、バイオハザードを見れば、座椅子で寝ることはないのかな。

しかし、デリケートなわたくしは、
今日も一日、アリスやアンテッドが頭から離れず。。。
ふぅ~。
今夜は大丈夫かなぁ。

涼しくなって、散歩の時のベルクの速度が、元に戻ってきた。
よかった♪

家での休日

いったいいつ以来か、
1日週末に家にいた。
もともとはアジリティ・トライアルが予定されていたのだが、
都合により中止になり、予定がなくなったのだ。
昨日はオビディエンス・トライアルだったから、
旅籠屋を予約していたのだが、そういうわけでキャンセル。
タクトの旅籠屋デビューは延期となってしまった。(笑)

久しぶりに家にいると、雑用のあること、あること。。。
休日とは思えないほど、動きましたよ。

ベルタクはのんびり。
窓を開けていると、涼しいくらいなのに、
それでもタクトは暑いらしい。
お風呂場のタイルで寝ていた。

blogo423.jpg

blogo424.jpg

オビディエンス・トライアル

トライアル。。。予想通りの結果だった。(ーー;)
結果を言ってしまえば、これで終わりだけれど、
ま、いろいろありましたさ。

通常なら、朝からトライアルをするのだが、
参加者が少ないということもあって、
午前中はレッスン、午後からトライアルとなった。
本番の直前にレッスンをするのは、1つの賭け。
原則的には避けるのだが、今回は初めての先生がジャッジということもあり、
受けることにした。
そして、結果は裏目に出た。
教え方も違う。
ベルクは混乱して終わってしまった。

本番では、混乱がそのまま出た。
もし、レッスンを受けていなければ、その失敗はしなかったかも、
とも思うが、後悔はしていない。
他にもミスはあったからねぇ。
なかなかできない科目があるのだが、
その練習方法を教えてもらえたのは、
すごい習得。
いままでにない方法だから、
やってみる価値はある。

結果は残念だったけれど、
ベルクのセントは大丈夫、と
太鼓判を押してもらえたし、
ベルクのテンションはよかったもの。
トライアル引退だなんてもったいない。(笑)
まだまだベルクは進化し続けますよ。

想いやり生乳

いつの間にか私の中でブームが去っていた想いやり生乳。
これではいかん、と、再び購入方法を検討してみた。
通販だと送料がかかる。
取扱店での購入となると、場所が問題。
新宿伊勢丹は、定期的に通うとなると、ちょっと遠い。
人も多いし、荷物を持ってまた満員電車に乗るのもねぇ。。。
で、他に探してみたら、電車の乗換駅から徒歩5分のお店で、
扱っていることがわかった。
その駅からも電車には乗るけれど、少しだし、満員にはならない。
週1通うことも可能だ。
というわけで、しばらくはここで購入することにした。
高いのに、週末には売れ切れてしまう、ということなので、
予約もした。

金銭的な負担と買いにいく手間。。。
ここまで突き動かすのは、愛の何物でもないよね。

blogo422.jpg
想いやり生乳

そんな思いで買って帰った私を待ち受けていたのは、
発作を起こしたばかりのベルクだった。
約3ヶ月ぶりかなぁ。
あと5分早く帰っていれば、発作は起きなかったのか。
発作は留守中がほとんどだから、前兆はわからないが、
1つ発見したことがある。
頭が熱くなっていると。。。発作が起こるようなのだ。
ここ数回で発見した前兆。
発作は、熱が頭から抜けるときに起こる、と言われたことがあるが、
本当に熱くなっているのだ。
最初は半信半疑だったが、今朝も
「あれ、ちょっと熱いぞ」と感じて、起きた発作。
結構、当たっているのではないかなぁ。
まぁ、前兆がわかっても、止めることはできないのだが。。。

いつもと様子はおかしいのに、遊ぼ、とちょっかいを出すタクト。
もうちょっと、お兄ちゃんのことをわかってよね。

トライアルに向けて

土曜日にAFCで、オビディエンス・トライアルがあるため、
最後のあがきに、AFCまで行ってきた。
最近は不調で。。。
今までやらなかったようなミスを連発、
先行き真っ暗な状態なのだ。

で、何となく原因がわかってきた。
ベルクほどのベテランになると、
「当然出来て当たり前」と、練習しなくなったが、
ヒールポジションやアイコンタクトが怪しいのだ。
こんな基本的なこと、タクトじゃあるまいし、と思うが、
基本ができないと、いろんなことに影響が出るものなのだ。
時々原点に戻って練習することは大切なのだ、と痛感した。
土曜日って、もう明後日だから、
今からのリカバリーはほとんど不可能だけれど、
不調の原因がわかれば、その次につなげることができる。
雨の中、那須まで行った甲斐があったと言うものだ。

ついでに(笑)、タクトもレッスンを受けてきた。
ま、タクトはボチボチですな。
ベルクの時も、1にも2にも根気、だったけれど、
タクトはそれ以上に根気が必要だね。

今、アジリティ・キャンプが開かれているのだが、
参加できる相棒がいない。
ベルクには、もう数日間にわたるキャンプに出る
体力はないし、タクトはまだとんでもないし。
来年、タクトと出られるようになるといいなぁ。

疲労困憊

夕べは、ベルクのご飯やトリーツを作ったりして、
そのあとブログやらHPを更新したら、
夜中の2時をまわってしまった。
もうくたくた。
こんな時間まで何をやっているんだろ、と思いましたよ。

今日は仕事が終わってからジムへ行った。
ストレス発散にジムは大切。
久しぶりに走ることができた。
痛めた足がなかなか治らず、
ここのところは、走ることは出来なかったのだ。
やっと、何とか走れるところまで回復した。

明日は休みだけれど。。。那須です。
那須=早起き。
座椅子で寝ないようにしなくちゃ。

攻防

ベルタクにアキレス腱をあげた。
先に食べ終わったタクトは、お兄ちゃんのが欲しくてたまらない。
でも、相手はお兄ちゃん、無理矢理奪うことはできない。
至近距離でじっと見つめるタクト。

一方のベルクは、タクトの存在を全く無視。
唸ることさえしない。
(唸るということは、存在は認めているってことだからね)
焦ることなく、マイペースで噛んでいる。

さて、この攻防の結末やいかに?



ベルク山荘を更新しました。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク