fc2ブログ

会話

帰宅すると、タクトは吠える。
以前よりマシにはなったけれど、とりあえず吠える。
そういう時は、完全無視。
ベルクにだけ「ベルク、ただいま~」と声をかける。
すると、ベルクは、「お帰り~」と言わんばかりに、
左足をあげて答えてくれる。(う~ん、可愛い♪)
「○○(名字)ベルクく~ん」と言っても、
左足をあげて答えてくれる。
最近はやらなかったけれど、やれば忘れずにきちんと答えてくれる。
しかも、「もう1回」と言うと、ちゃっんと繰り返して足を上げるし。
人間と会話しているみたいだ。
タクトが来て、ますますベルクのすばらしさを実感する。

タクトはまだお子ちゃまだし、
共に歩んできた年月も違うのだけれど、
それでも何だか、もう将来が見えてきた感じがする。
たっくんねぇ、どんな子になるのやら。
スポンサーサイト



オレンジボール

先日、何気なくタクトに買ったおもちゃ。
ベルクパパは「すぐ破壊するんじゃないの~」と言ったけれど、
まぁその時はその時まで、と軽い気持ちで買ったのだが、
これが掘り出し物で、もう4日も生き延びている。
(これは画期的なことなのだ)
表面が固いので、簡単には壊れないらしい。
(ベルクは、固いのはお好みではない)
しかも、転がるのがすんごく楽しいらしく、
追いかけ回して遊んでいる。
そして寝るときもそばに置いて、片時も離そうとしない。
いやぁ、こんなに喜んでもらえるとは。
買ってあげた甲斐があったというものだ。

blog0259.jpg

ウッドデッキ

10年前に、ベルクパパがベルクの為に、と作った手作りのウッドデッキ。
途中、扉部分は直したこともあったが、ラティス部分は無傷だった。
しかし。。。
タクトが来てわずか半年の間で、こんな姿に。

blog0258.jpg
どこから、頭を出している?(笑)

デッキからバリバリバリという音が聞こえてくるときは、
タクトが板を剥がしている証拠。
そして。。。その板を食べようとする。
音が聞こえてきたら、飛んでいき取り上げる日々。
そろそろ修理をしないと、庭に勝手に下りるようになってしまう。
ベルクパパ、本腰を入れて修理をお願いしますよ。

シャンプー

延び延びになっていたタクトのシャンプーを、今日やっとやった。
去勢手術したり、三連休中にする予定が、
バリウム飲んで検査するため病院預かりになったり。。。
まぁ、せっかく白くしても、バトルをすると、
ベルクの涎ですぐ汚れてしまうのだけれど。

blog0256.jpg

blog0257.jpg

そろそろ換毛を始めたほうがいいと思うのだけれど、
たっくん、どうですか?(笑)

大健闘

今日は、優良家庭犬普及協会主催のしつけ教室に、タクトで参加した。
久しぶりの首都高。
しっかり事故渋滞が迎えてくれた。(ーー;)

今日一日は、ベルクの先生の特別レッスンの日。
タクトで参加だなんて、大胆不敵だけれど、
たくさんのわんこと一緒に勉強をさせてみたかったので、
出来の悪いのは承知の上で、申し込んだ。
先生もそのことはおわかりなので、「できる範囲で」とおっしゃってくれた。
お隣のわんこや、タービュレンに興味津々だったけれど、
なんとかアウトオブコントロールにはならずに済んだ。
集中も途切れなかったし、8ヶ月としては、大健闘だったよね。
学ぶことは、山のようにあるけれど、タクトのペースで学んでいけばいいから。

blog0254.jpg

blog0255.jpg

教室のあとは、ベルクの抜歯の経過を診てもらうために、
上尾まで行った。
特に問題はなく、順調によくなっているとのことだった。
あと1週間気をつければ、食べ物も通常に戻せるとのこと。
タクトとのバトルも再開できるね。

おもちゃの管理

今、おもちゃはタクトが自由に遊べるのと飼い主が管理しているものとがある。
管理下のおもちゃは、クレートの上等に置いていて、
ここから許可無く勝手にとってはいけないことになっている。
ベルクはもちろんこのルールを理解しているし、
タクトも、恐らく理解しているのだと思う。
目の前では決して取らないからね。

でも。。。
見ていないと、勝手に取るし、罪悪感もなさそう。
破壊して綿が出てきているおもちゃもクレートの上に置いているけれど、
いつの間にか、涼しい顔して前脚で挟んで破壊の続きをしているし、
平然と銜えたりしている。
思わず、「あれ、取り上げなかったっけ」と思ってしまうくらい。
う~ん、たっくんの頭の中はどうなっているのだか。

自然現象

山荘での出来事。
夜中に雷が鳴った。
1回だけだが、すんごい音。(あとで、落ちたことがわかった)
この世に生を受けて8ヶ月ちょっとのタクト。
寝ていたが。。。驚いたらしい。
起きて、不安そうにまわりをキョロキョロ見回していた。
お兄ちゃんのように吠えたりしなかったけれど、今後どうなるのかな。

翌日。
今度は山荘が揺れるほどの強風。
これまた、タクトは驚いて起きあがり、気がついたらお兄ちゃんを踏んづけて立っていた。(ーー;)
ベルクは雷は怖がるが、風はどんなに強くても平気。
タクトに踏まれて顔をあげたが、気にもせずまた寝てしまった。

これからいろんな経験をしていくんだね。
大人への階段を一歩一歩ずつ上っていく。
だから。。。食べ物以外は食べてはいけないんだ、と学習してね。

しばらくの辛抱

平穏な日々が戻ってきた。
(どうか、つかの間ではないように)
山荘での写真を見て、そうそうほほえましい写真があったことを思い出した。
近くで同じ格好で寝ているベルタク。

blog0253.jpg

今はバトルは厳禁だし、今まではベルクは歯が痛かっただろう、
でも、治ったら気の済むまでバトルはできるからね。
お二人さんとも、もうちょっと我慢してね。

(ベルク山荘を更新しました)

週末を振り返って

週末はいろいろあって、疲れた。
お財布も寂しくなったし。

ベルクは本当に頑張ってくれた。
抜歯の後は縫ってあるので、
傷を気にして脚で口元を掻いたりしないように
エリザベスカラーを付けたほうがいい、と言われた。
昨夜様子を見ていて、ベルクは気にしている様子はない。
タクトなら絶対エリザベス着用だが、ベルクは必要なし、と判断した。

ベルクは、脚を舐めていても、「イケナイ」と言えばそれだけやめる。
人が見ていなくても舐めたりしない。
やっぱりベルクは、本当にいい子だな、なんて今更のように思ってしまった。

当分、ひっぱりっこで遊ぶのも厳禁なのだが、問題はタクトとのバトル。
ベルクの口から消毒の匂いとかするのか、
やたらベルクの口の匂いを嗅ごうとするし、
遊ぼうと誘うし。。。
タクトがベルクに向かわないよう、遊んであげないといけないなぁ。
放っておくと、おもちゃ破戒して食べるし。

タクトはあの具合の悪さが嘘のように、今は元気。(ーー;)
い、いいことなんだけどね。

「ベルク山荘」は明日から頑張って更新します。
やっとその余裕が出来た感じ。

病院

忙しい1日だった。
ベルクを歯の治療の為病院へ連れていき、
タクトはいつもの病院へ。
タクトは念のため、バリウム飲んで、
どこかで閉塞していないか調べるため、しばし病院で預かり。

夕方迎えに行った。

ベルクは麻酔から覚め、多少よろよろしながら出てきた。
頑張ったね。
病院からも、「とてもいい子ですね」って。
歯はこれで完治したわけではなく、これからのケアが重要。
きちんとやっていこうね。

タクトは、閉塞しているところはなく、
結局よく原因はわからない。
レントゲンでは異物らしきものが写っていたが、
もううんちと出てくる状態になっているので、
もしかしたらこれが小腸あたりにあったとき、
違和感があって吐いたのでは、ということ。
昨夜病院から戻ってから元気で、今も元気。
元気がなによりだからいいのだけれど。。。

疲れた一日だった。。。

明日は、私が人間ドックの日。
(バリウム、いやだなぁ)
もしかして早く帰ってきた場合は、ライブカメラは止めるかも、です。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク