fc2ブログ

アジリティ練習

今日は月1のアジリティの練習の日。
先週のトライアルのいい印象が残っているのか、
ベルクは終始ノリノリだった。
あの苦手なウィーブも、滅多にない速さ。
私もちょっとした発見があった。
ウィーブは苦手だから、遅いから、とベルクのペースにあわせていたのだが、
今日はベルクより先に歩くようにしたら、
一生懸命追いつこうとして、速くなったみたい。

体力的にはピークを過ぎているが、
呼吸はますますあってきているという実感がしたなぁ。
今日のベルクは、本当に素晴らしかったよ。

先生にトライアルの報告をしたら、
結果はもちろんのこと、この年齢で走ってくれることだけでも素晴らしいことですよ、
と言ってもらえた。
これからも、無理せず続けていこうね。

blog0209.jpg
今日はすごくよかったね。

blog0210.jpg
タクトはお兄ちゃんの勇姿をみたかな。
アジをやる気になったかな。

これは、超レアな速~いウィーブ。


最後の一走。ちょっと疲れてきて、ウィーブのスピードは落ちたかな。


練習のあと、タクトはドッグランでひとっ走り。
幸いやさしい成犬ばかりで、タクトはちょうどいい具合で構ってもらえたね。
もちろん、帰りの車は爆睡。

blog0211.jpg
楽しいかい?

blog0212.jpg
追いかけられて、実はうれしいタクト。

ベルタクとも、いい夢を見るんだよ。
スポンサーサイト



マナークラス①~2回目~

今日は、タクトのお勉強の日。
食い意地の張っているタクトは、食べ物があれば、
集中も切れずよくやってくれる。
クッションフロアまで食べるのは、本当に困るのだけれど、
トレーニングはとってもやりやすい。

いよいよジェントルリーダを使うことにした。
ベルクのお下がりだ。
でも、既にキツキツ。。。
こりゃ、大きいサイズを買わないとダメだな。

ジェントルリーダは優れものだと思うが、
何せ見た目が見た目なので、道行く人に、
 「かわいそう」
 「噛むの?」
 「凶暴なの?」
と言われることが最大の難点。
ただ、夜の散歩が多いので、あまり人と会わないし、
効果についてベルクを通じてわかっているので、
タクトでも使っていく。

将来的にはタクトにも犬橇をさせるけれど、
引っ張っていいのは、ハーネスを付けたときだけ。
日常生活での引っ張りはNG、これが我が家の方針。
既に十分引っ張っているタクトだが、
タクトにも我が家の方針に従ってもらいます。

blog0207.jpg
食べるためなら、この素晴らしいアイコンタクト。(笑)

blog0208.jpg
食べるためなら、初めてのジェントルリーダでもいやがりません。(爆)

遠慮?

傍若無人なタクトでも、時々、「あれ、遠慮しているの?」と
感じることがある。

帰宅すると、タクトは門を閉める音を聞きつけて吠え出し、
最近は負けじと、ベルクまで吠え出すようになってしまった。
でも、不思議とベルクが吠え出すと、静かになるタクト。
最近は、最初からあまり吠えなくなった。
お兄ちゃんに一目置いているの?

我が家に来たときから、ベルクのベッドを平気で占領して寝ているタクトだが、
ベルクのクレートだけは、寝ようとしない。
入ってもすぐ出てくる。
タクトのクレートには、今何も敷いていない。
何でも食べてしまうからね。
ベルクのクレートには、ふかふかのL.L.Beanのドッグベッドが入っている。
寝やすいと思うのだけれどねぇ。
遠慮?

最後にお間抜けなタクトのお話。
ベルタクにボーロをなげてダイビングキャッチをさせていると、
ベルクが取り損なって床に落ちると、あっという間の速さで、タクトが拾いに行く。
こういうとき、お兄ちゃんのだから、という遠慮はない。
人の物だろうと、奪いにいく。
(ちなみに、ベルクは、勝手に床に落ちたものを食べないので、拾いに行かない。)
タクトが下を向いて探している間に、私は数回ベルクにボーロをなげてあげている。(^_^ゞ
たった1つのために、数回の食べる機会を逃していることを、タクトは知らない。
目先のことばかり追いかけていてはダメなのだよ。
と言っても、まだお子ちゃまのタクトには難しいかな。

今週は、結局、毎日クッションフロアを食べられた。
鉄板で穴を隠しても、鉄板のないところ、ないところに穴を開け、食べ続けていた。
しかし、名案(?)を思いついた。
週末だけで準備できるかわからないが、少し光りが射してきた?
なんて、一瞬のうちに、タクトの口にやられたりして。

恐るべし。。。

鉄板でクッションフロアを隠しても、出ているところを必ず食べるタクト。
今や毎日の出来事になってしまった。
そして、今日はうんちまでも。。。
ライブカメラを見ていなかったら、
「今日はやらなかったのね」と思うほど、
証拠を全く残さず完食。
ふ~。

鉄板ですべてを覆ってしまうか、
別の強固なものを敷くか。。。
まだ、飼い主のほうが旗色が悪い。

154025.jpg
トレーの上のブツは、のちほど消滅。。。(ーー;)

そろそろ

花粉症のシーズンなので、薬をもらってきた。
早くから飲んでいると、楽に乗り切ることができる。

最近は、生食の計算ばかりしている。
肉と野菜の量とか、肉を増やしたり減らしたりしたらどうなるとか。
いつ、どの肉を購入して、冷凍庫にはどのくらい在庫があって、
入るかどうか、とか。
3月までのメニューも決めてある。(^^)v
冷凍庫は、もう1つ買い足すことになりそう。

いろいろ考え、手間暇かけていることを、タクトはわかっているのかな。
いっつもあっという間に完食なんだけどね。

今、ベルクとタクトはバトルの最中。
もうじき、日付がかわろうとしているんだけど。(^_^ゞ

タクトの口 vs 飼い主の知恵

クッションフロア対策としては、鉄板を置いてみた。
普通の両面テープだとタクトの力では動いてしまったので、
強力な両面テープを購入して、それで付けてみた。
鉄板は2枚買ったのだが、ベルクパパはそのうち1枚をサークルの真ん中に置いたが、
鉄板のないところをやられやしないのか?
2枚とも使ったほうがいいのでは、と思っていたら。。。

案の定、鉄板のないところをやられた。
どうして2枚使わなかったのかなぁ。

クッションフロアの陰に隠れているが、
実はトイレトレーの網部分もかなりやられている。
いつも、寝ながら噛んでいるので、
サークルの扉が付いている面をトイレの出入り口に持ってきた。
扉は床まで切れているのではなく、下はつながっているので、
寝ていると噛むことはできないのだ。

blog0206.jpg

どこまでタクトの口に対抗できるか自信はまったくないが、
とりあえず様子見。
早くお口も大人になってくれないかな。
出費もすごいんですよ、たっくん。

冷凍庫

ベルク用に約100Lの冷凍庫を購入したが、
タクトの生食開始で、容量が足りなくなってしまった。
一度に大量購入をすると、単価が安くなったり、送料が無料になる。
ちまちまなんて買っていられない。
となると、大きな冷凍庫が欲しい。。。
同じ容量のをもう1つ買うか、倍の容量のに買い直すか。。。
1つの方が電気代は安いけれど、今使っているのが売れるのが条件かなぁ。
どこも悪くなっていないし。

172349.jpg
今日は、サークルに掛けてあった犬用バスタオルを引き込んでいた。
何もしない日は。。。ない。。。

アジリティ・トライアル

昨日は、ため息ばかりの結果だったが、
一夜明けた今日のアジリティ・トライアルは、今までで最高の出来だった。 \(^o^)/
三走して、全部クリーンラン!!!
初めてだね~。

昨日はお泊まりで、ベルクの疲れは残っているので、
三走はきついかなぁ、と危惧していたが、
最後まで頑張って走ってくれた。
指示通りにベルクが走ってくれ、ものすごい一体感を感じた。
これがアジのよさだなぁ。
ベルクのアジ開始は遅かったので、
タクトは早くから始めるつもり。

いやぁ、本当にベルクはよかった。
11歳を感じさせない走りっぷりだったよ。(親ばか)
お疲れ~。





オビディエンス・トライアル

今日はAFCのオビディエンス・トライアルに参加した。
UDクラス挑戦4回目。
今回も思ったとおりに散りました。。。(涙)

一番苦手な「ディレクテッド・ジャンプ」。
これはまっすぐ犬だけ前方に走り、ハンドラーを向いてお座りをし、
左右の指示があったジャンプを飛んでハンドラーのところに戻る、というもの。
一番練習してきたし、先週のレッスンでも、問題なくクリアできた。
それなのに、2回前のトライアルと全く同じように、曲がって走り、2回とも同じジャンプを飛んでくれた。

ストレスがかかっていたのはよくわかる。
全体的に動きは遅いし、ジャッジは背が高く、
「この人、何?」という感じで、しょっちゅうジャッジを見ていた。
ボディチェックでは、ちょっとさわられるのを避けるようにしていたし。
だから、いやな予感はしていたが、こういった予感は全く裏切らないベルク。
「ディレクテッド・ジャンプ」は集中できていなかったもんね。

ジャッジは初めて会うケースがほとんどだし、
練習では出来ているだけに、何か合格できる気がしない。

明日はアジリティのトライアルがあるので、今日はお気に入りペンション「ラ・ピステ」にお泊まり。
タクトは、お泊まりデビューだ。
ドッグランで走り回り(ベルクはきれいなのに、タクトはお腹が真っ黒)、
食事中はフックにリードをつなぐと、文句をいい、
フックからはずしてリードを持ったら、ようやく落ち着いた。
オーナーご夫妻にも可愛がってもらい、タクトは大満足。

明日のアジのトライアルでは3走するので、1走はクリーンランしたいな。

blog0202.jpg

blog0203.jpg

blog0204.jpg

blog0205.jpg
初めてのところでも、平気でこんな格好をするタクト。

独占欲

昨夜はベッドで寝た。
でも、2時までは、やっぱり炬燵で。。。

タクトとの知恵比べ、まだまだ値を上げたりはしない。
噛み噛みごっくん対策も考えている。
週末はAFCへ行くので時間を取りにくいが、
なんとか対策をこうじて来週の留守番を迎えたい。

ひづめを留守中にあげようかとも考えているのだが、
ずっと見ていられないと不安で。
家にいるときは、あげて様子を見ているが、
夢中になって噛んでいる。
「あげようかな、取り上げようかな」なんて思っていると、
タクトも取られまいとする。
でも、「しばらく自由にさせよう」と思うと、
タクトも独占欲もなくなり、銜えて「遊ぼ」と持ってくる。
飼い主の気持ちの変化が伝わっているようだ。

ベルクの「りんごさん」のおもちゃも、
ベルクにしか与えない、と思うと、奪ったときは逃げまくっていたが、
タクトとも遊ぶようにしたら、やっぱり「遊ぼ」と持ってくるようになった。
パピーとは言え、びみょーな雰囲気は察するみたいだね。

さて、明日は、なんとたっくんはお泊まりデビュー。
どうなるんだか。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク