fc2ブログ

食事

タクトのご飯は、ブリーダさんからもらったドライフード。
いつかは手作り食に移行したいけれど、
当面は時間がなくて無理。
ドライだったら、ベルクにもあげていたワイソングにしたい。
ワイソングのパピー用を購入し、混ぜていたのだけれど、
混ぜてからのうんちが柔らかいし、量もやけに多いし、臭い。
もっと少量ずつ、時間をかけて移行したほうがいいのかな、と思い、
一度元のドライだけに戻し、再度移行プログラムをスタートさせた。
これでもダメだったら、ワイソングはタクトにはあわない、ということになるなぁ。

ベルクはタクトが来ても、がっついて食べることなく、マイペース。
ベルクの食器にタクトが顔を突っ込み、挙げ句の果てに食べ始めても、怒らないんだよね~。
ベルクは淡々と食事を続けている。
怒ればいいのに。
おもちゃだってタクトに譲っちゃうし、独占欲というものがないのかなぁ。
だから、ますますタクトはつけあがるのに。

ベルクに「怒っていいんだよ」と言っても、
「こんな赤ちゃんに本気になれないでしゅ」と、本当に困った顔をするんだよね。

ベルクは食が細くて、本当に苦労したけれど、
タクトはドライそれだけでも、大喜びで完食。
見ていて気持ちがいい。

朝会社についてライブカメラを見たら、既にトイレシーツは悲惨なことに。
きれいにセッティングしていったのに。(涙)
080557.jpg
スポンサーサイト



要領

下の子は、実に要領がいいなぁ、とタクトを見て感じる。
家族が帰ってくると、真っ先に玄関まで迎えに行き、
尻尾をブンブン振って全身で喜びを表すタクト。
そこまで喜んでくれると、うれしいものだ。
思わず構いたくなる。
一方、ワンテンポ遅れて玄関までやってきて、
タクトがいるから3歩下がって家族を出迎えるベルク。
ベルクにしてみれば、
留守番なんて今に始まったことではないし、
毎回毎回大喜びなんてできるかよ、と言ったところなんだろうな。
それなりに、喜んではいるんだけどね。
今は、タクトがどんなに喜んでいても、
先にベルクに声をかけ、撫でることにしている。

ベルクに習って、ちゃっかり梨をもらうようになったタクト。
ベルクがお行儀よくオスワリして待っていると、
その前に割り込んでオスワリするんだなぁ。ったく。
ベルクは最初バナナは食べなかったけれど、
タクトは最初から平気で食べる。
ベルクがつい落としたバナナを、目にも止まらぬ早さで食べたタクト。
次にあげたバナナも落とし(オイオイ)、それをまたマッハで口に入れたので、
「赤ちゃんに2欠片は多すぎる」と奪い返し、
ベルクに「はい、どうぞ」と差し出したら、
「タクトが銜えたものはいらない」とそっぽを向いた。
そこまで、タクトがいやか。(笑)

タクトは何でも食べる。
食べる為には何でもするので、教えるのは楽だな~。

今日のタクトの寝姿。
く、苦しくないのかい?(笑)
livetakt0909291254.jpg

タクトは、水入れに足を突っ込むので、あたり一面びちょびちょ。
おまけに、その上で平気で寝るので、毛はモップと化していた。
ベルクは、上から飲む給水器を使っていて、同じものを探したけれど、
お店でもネットでも見つからなかった。
ペットボトルを使うのもあるけれど、
今使っているのは、サークルに引っかけるだけなのですぐ動かせるし、
上から水を補充すればよいから、とても使い勝手がいい。
ベルクのはドッグショーで買ったので、またドッグショーで探すにしても、
すぐすぐは無理。
一度、ベルクのをタクトに使わせてみたけれど、
まだ、飲み方がわからないようで元にもどしていた。

しかし、シャンプーしたあとも、モップでは悲しい。
もう一度、ベルクの給水器でチャレンジしたら、今度は飲み方を理解したようで、
今日の留守番から早速給水器を使っている。
ベルクは、もうさすがに、水を掻き出すことはないので、
食器に入れて置くことにした。

タクトはよく水を飲むのに、こぼしてばかりで、飲める水は少なかったはず。
これで水問題はクリアかな。
(結構深刻だった。)
blog0038.jpg

さて、タクトの本日のお仕事は。。。
blog0039.jpg

パピートレーニング~1回目~

今日は、初めてのパピートレーニング教室に参加した。
デビューのタクトは全体的には、状況の理解にいっぱいで、
悪魔ぶりは発揮しなかった。
(内弁慶かも)
初めての場所、初めてのたくさんのお友達、
初めてのたくさんの人(飼い主さん)。。。
それだけでびっくりだよね。
まだ、おそるおそるの場面もあったけれど、
これから時間をかけて慣れていけばいい。
いっぱい頭を使ったタクト、お疲れ様。
そして、単なるオブザーバだけだったのに、
何故か疲れたベルクもご苦労様。
blog0032.jpg
タオルで体を拭く練習。これから脚を拭くようになるものね。

blog0033.jpg
トンネルを通る練習。初めてなので、トンネルを短くした。

blog0034.jpg
フード目線。

blog0035.jpg
教室の始まる前は、脚の間に隠れながらご挨拶。

blog0036.jpg
教室の後は、少し慣れたかな?

blog0037.jpg
でも、みんなの輪には、まだ入れなかったね。

初シャンプー

初めてタクトをシャンプーした。
ブリーダさんからは、いつやってもいい、とは言われていたが、
我が家に来て多少落ち着いたので、やってみることにした。
ベルクの時もそうだったけれど、大人しくしているわけはない。
でも、想定内だったな。
blog0029.jpg
blog0030.jpg

続いてベルクもシャンプーした。
面積はベルクの方が当然広いけれど、
じっとしているから、本当に楽。
あらためて、ベルクは大人だと思った。(笑)

blog0031.jpg
一瞬こんな場面があったが、
タクトから離れていった。(^_^ゞ

名前

「ベルク」という名前は、省略せず、「ク」まではっきり発音して呼んでいる。
だから、時々「ベルちゃん」と呼んでくださる方がいらっしゃるが、
ベルクは反応しない。
ベルクの名前は「ベルク」の1つしかない。

弟の名前を決める時も、長いと省略するだろうから、
2or3文字の言葉、と決めていた。
そうして決まった「タクト」。
「ベルク」は「ク」を言いづらいが、
「タクト」は言いづらいところはない。
これで「タクト」という名前1つでいくぞ、と思っていた。

その私が。。。である。
気がつくと「たっく~ん」なんて呼んでいるのである。
実のところ、呼んでいる自分に驚いているほどだ。
お、おかしい、名前は1つと決めているのに。
まだちゃんと名前を覚えていないタクトを、
2通りで呼んだら余計混乱するのに。
頭ではわかっていても、やっぱり「たっくん」なんて呼んでしまうわたくし。
お、おかしい。

恒例の。。。

写真撮影。
昨日、我が巨人軍が、セリーグのペナントレースを制覇し、
今日はスポーツ6紙を購入。
そして。。。おきまりの写真を撮った。
来年は、タクトも加わって写真を撮れるといいなぁ。
blog0028.jpg

タクトのおもちゃは全部ベルクのお下がり。
トイレトレーも、ベルクを2Fで寝させようと新たに買ったL字型に曲がるトレーも含め、家に4つもあり、
タクト用に新たに購入したのはない。
L字型は、結局ベルクは2Fではトイレをしないので、新品のまま。
これだけトレーがあったのは、シーツを押さえるところをベルクが破壊したからだった。
今のタクトの悪行の数々を見ていると、なんてベルクはよい子だったのだろう、なんて感じるけど、
これはただ、飼い主がベルクの過去を忘れているだけ。
ベルクにだって、手を焼いていたんだな。

タクトも少しずつ物事を理解している。
ビターアップルをかけたら、コード類は囓らなくなった。
「イケナイ」と言えば、とりあえずその場は止めるようになった。
(とりあえず。。。ね。)
まだまだ起きているとき、目を離すことはできないが。

来客

今日は、職場の人がベルク&タクトに会いに遊びに来てくれた。
Mダックスのモモちゃん、タクトよりずっと年上なのに、
タクトは追いかけ回していた。
ベルクはいくら誘っても遊んであげないから見たことがなかったけれど、
タクトは遊ぶのが大好きだな。
blog0025.jpg

blog0026.jpg
(梨の為なら、タクトとの至近距離もOK)

使用済みのトイレトレーの上で寝ているタクト。(ーー;)
気にならないらしい。。。
blog0027.jpg

「ベルク山荘」を更新した。

戻る

今日は、朝山荘を出発して、東京に戻ってきた。
ご苦労なことに、ベルクパパは仕事に行くというので。
さすがに朝はまだ高速も渋滞しておらず、順調に自宅に着いた。

夜、お風呂から出たら、サークルの中のタクトは写真の通り。
何を考えているのだか。
blog0023.jpg

そして、ベルクがどこにもいない。
デッキにもいなかったので、2Fへ行ったら、
2Fのクレートで寝ていた。
一人暗い中。。。
そんなにタクトがいやなのか。。。

タクトはペットボトルがお気に入りで、ずっと遊んでいる。
蓋を飲み込んだり、ペットボトルを食べないように、
結構注意は必要だけど。
blog0024.jpg

人気者

昨夜も夜泣きをしたタクト。
夜泣きは長くはなかったが、クレートトレーニングなんてまだしていないのだから、
いきなり入れてお休み、も無理だよなぁ、と反省。
明日から、きちんとトレーニングをしようと思ったのでした。

今日、それほど素直にクレートに入ったわけではないが、
入るとあっさり静かになり寝ていた。
クレートに入れる前に遊ぶといいみたいだなぁ。
blog0022.jpg

今日はたくさんのお客様がお見えになった。
さすが、仔サモ人気。
期間限定の可愛さだからね。
詳細は、後日のベルク山荘にて。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク