fc2ブログ

ムキ~

オルフは、おやつを食べるとき、ムキ顔になる。
実際に口に入れるときは普通に戻るのに、最初はムキ~ってなる。
面白いなぁ。
おやつをあげながら写真を撮るのが難しいので、先日のレッスンのとき、先生に連写で撮っていただいた。

ボーロキャッチのときも、待っているときはムキ顔。
可愛いムキ顔だ(←親ばか)。

ムキ~。
blog14333.jpg

でも、食べるときは普通(笑)。
blog14334.jpg

家でノーズワークをやったら、最初からすごい集中だった。
初めて家でやったときは、「サーチ」(=「ノーズワークをやる」というコマンド)と言っても、部屋の真ん中でお座りして「???」状態だったのに、3、4回やったら迷わずできるようになった。
競技会でも集中していたし、あまりの変化に狐につままれたよう。
夢でありませんように(笑)。
スポンサーサイト



NW競技会

AFC主催のノーズワーク競技会に参加した。
レベル1に2回、レベル2に1回出たが、レベル1で失格1、レベル1と2で合格2という結果だった。
失格はあったけれど、今までで一番集中していた。
作業させることが大変だったのに、今日はすんなり作業に入ってくれた。
これは大きな進歩だなぁ。
オルフからの紛らわしい「見つけた」サインも、正解・不正解の区別がつくようになってきた。
ノーズワークはチームワーク。
これからしっかりチームワークを築いていこうね。

収穫の多い競技会だった。
が、疲れた~。
オルフもお疲れ様。

blog14331.jpg

気まぐれ

昨日は朝ご飯を食べなかったオルフ。
今日は、昨日のことがなかったかのような顔をして、普通にご飯を食べていた。
今日はご機嫌なのかな?(笑)

でも、甘酒は残した。
「『欲しい』って言ったでしょ」と、伝わらないことはわかっていても、ついついオルフに文句を言った。
何でも安定して食べてくれないかなぁ。
残されると悲しいし。

咳はもう完全に出なくなった。
回復力、すごいね。
よかった、よかった。

りんご丸々1個を進呈したのに、戸惑うオルフ(笑)。
blog14221.jpg

小さく切って差し上げましたよ。
blog14222.jpg

食べムラ

オルフの咳はほとんど出なくなった。
それは喜ばしいことなのだが、何故か今朝は朝ご飯を1口も食べなかった。
散歩から戻り、食べたそうにしていたのに、いざご飯を出すと、匂いを嗅いでプイっとそっぽを向いた。
え~、ご飯が気に入らないの?
でも、それは我が儘、食べてくれなくて結構、とすぐに下げた。

今までも残すことはあったが、全く食べないということはなかった。
ちょっと心配。
元気はあるし、食べないこと以外はいつも通り。

一寝入りしたオルフくん。
元気はあるので、バランスエクササイズをやった。
その時、ボーロをあげると、むしゃむしゃ。
そりゃ、お腹は空いているよね、でも、ボーロはご飯にはならないよ、と、朝ご飯を出してみると、プイ。
まぁ、もう子供ではないので食べたくなければ食べなくていいのだが、なんとかして食べさせようとしてしまう悲しいサガ。
はちみつやヨーグルトをかけて、3/4ほど食べたかな。
我ながら、世話の焼きすぎ(^.^;

甘酒を飲もうとすると、「ボクも」とアピール。
ご飯以外は普通に食べていた。
やはり、単なる我が儘?

今まで残したことのない夕ご飯は完食。
いったいこの食べムラは、何なのでしょ。

ヨーグルトは食べるらしい。
blog14219.jpg

blog14220.jpg

改善

コンコン(=咳)のオルフ、今日はかなり咳の回数が減ったし、1回の時間も短くなった。
咳き込んで戻すということも無くなった。
朝ご飯は残したが、夜は完食。
元気は元々あるので、順調に回復中と言っていいかな。

今日はオルフのマッサージ。
咳き込むのは人間でもつらい。
少しは楽になったかな。

相変わらず汚くご飯を食べるオルフ。
食器をよく見たら、薬がしっかり残してあった。
危ない、危ない(笑)。

マッサージ中。
blog14216.jpg

遊ぶ気まんまん。
blog14217.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク