fc2ブログ

のんびり

昨日は我が家全員が楽しかった一日を過ごした。
今日はのんびりまったり。
散歩へ行って、ジェラートを食べに行って、ベルクパパはハンモックでお休み♪
ハンモックで寝られるのも、恐らく今日が最後。
来月はもう寒くて寝られないと思う。

blog14063.jpg

blog14066.jpg

鹿さん、発見!
blog14064.jpg

あ~あ、逃げちゃった。
blog14065.jpg

とうとう小布施栗が登場!
blog14067.jpg

涼しくて寝やすいね。
blog14068.jpg

昨日の高速の渋滞はMAX31Kmで、夜中の0時でもまだ15Kmだった。
今日も30Kmの予測。
昨日よりは早く解消するだろう、と思っていたが、それがなかなか(-_-;)。
MAX26Kmだったが、なかなか短くならず、結局20Km、2時間以上の渋滞に突入した。
やれやれ。

山荘では、これからの行楽シーズンの検討をあれやこれやしていた。
今年の紅葉は遅くなるのかな。
たくさん見ることができるといいなぁ。
スポンサーサイト



楽しい一日

三連休の中日、山荘へやってきた。
高速道路は渋滞していた。
昨日、AFCへ行ったとき、事故渋滞に巻き込まれた。
今日も渋滞していて、なんだか渋滞ばかり。

山荘に着いて、急いで買い物へ行き、お客様をお迎えする準備をした。
やがて、いつものメンバ(笑)がやってきた。
相変わらずハルトの「オルフ愛」はすごく、ずっと追いかけていた。
(まるでストーカー)
オルフは、ハルト(2歳)と凌(1歳)とよく遊んでいた。
頭のレベルが一緒なんだなぁ。
たくさん走っていい運動になったね。
一頭ではなかなかこれほど走れないから、ありがたいの一言に尽きる。

飼い主も、食べておしゃべりして笑って、楽しい時間を過ごすことができた。
今日は山荘地方にしては暑い方だったが(もちろんそれでも涼しい)、これからはどんどんサモにとって快適な季節になる。
また遊びに来てくださーい。

blog14058.jpg

「デッキに入れて~」のオルフ。
blog14059.jpg

相変わらず地面スリスリ大好きパフ。
葉っぱがついて大変なことになっていますよ。
blog14060.jpg

鹿を見つけて、大興奮の若者2頭。
blog14061.jpg

枝を食べたり、ホリホリしたり、どんどん悪ガキになっていく凌(笑)。
blog14062.jpg

天国から地獄へ

今朝の山荘は青空が広がっていい天気。
しばらく晴が続くらしい。
でも、今日は東京へ帰る。
暑さ知らずの一週間だった。
帰る東京は猛暑。
しばらくは猛暑が続くとのこと。
出るのはため息ばかり。。。

一週間分の掃除をし、11時過ぎに山荘を出た。
高速は順調で14時半前に自宅に着いた。
一番暑い時。。。
灼熱地獄ですよ。
すぐにエアコンを入れたが、なかなか気温は下がらなかった。

それでもエアコンを入れれば涼しくはなるが、自然の涼しさとは違う。
もう山荘へ行きたくなった。

オルフはこうやって甘えてくる♪
blog13992.jpg

リベンジ

今朝はいい天気。
迷ったが、ブルーベリー狩りに行ってきた。
期待はしていなかったが、なんとか4kgを収穫。
今シーズンはこれで最後。
農園オープン時は「今年は豊作」とのことだったが、暑さと水不足の影響か、お客さんが多かったのか、もうあまり残っていない。
この時期でこれほどないのは初めて。
不作でオープンできなかった年もあるので、合計13kgの収穫でもヨシとすべきなのかな。
多い年は20kgを超えていたんだけど。

山荘滞在最後の夕食はお蕎麦を食べに行った。
お気に入りのお蕎麦屋さんは、お昼しか営業しないお店も多い上に、木曜定休日のお店も多く、お店を見つけるのが大変だった。
新規開拓をしたかったが、行ったことのあるお店に決着した。

ブルーベリー農園は眺めが最高。
blog13984.jpg

4kgの収穫。
blog13985.jpg

スイカ待ち。
また舌が出ているよ~。
blog13986.jpg

おいちいね。
blog13987.jpg

散歩。
blog13988.jpg

鹿さん親子を見つめるオルフ。
blog13989.jpg

お蕎麦。
blog13990.jpg

blog13991.jpg

南相木ダム

山荘に来てから遠出をしていないので、今日はどこかへ行こうと、あれこれ検討した。
台風が去ってもすっきり晴れないようで、それでも県内で一番よさそうな場所を選んでいくことにした。

南相木ダム(奥三川湖)。
湖の周りに5.5kmの遊歩道があるので、のんびり歩くことができる。
標高1532mにあり、涼しい。
あと数キロで到着、という時点で、フロントガラスに水滴が。。。
雨???
そんな予報ではないはず。
でも、駐車場に着くと、間違いなく雨が降り出した。
複数の天気予報サイトと睨めっこしながら、小降りになったところで「止む」と信じて出発。
(止むっていう予報を信じた。。。)
でも、結局止まなかった。
途中まで行って引き返した。
人間は途中でレインウェアを着たけれど、オルフはびしょ濡れになってしまうのでね。

まぁ、脚を痛めている私には、よい雨だったのかも。
最近はなるべく脚を使わないようにしているので、いきなり5.5km歩くより、40分で3..5kmの方がリハビリにはいいはず。

お昼は、地元のレストラン、ストローハットにて。
13時を過ぎていたのに、並んでいた。
でも、店内を見ると、席は空いているのに片付けができていなくてお客さんを案内できずにいた。
ホールを一人で切り盛りしていたようで、どう見ても人が足りない。
料理は美味しかった。

で、山荘に戻ってきた。
南相木ダムの遊歩道はよさそうなので、リベンジ決定かな。

出発してすぐにトンネル。
blog13975.jpg

かなり暗い。
blog13976.jpg

トンネルでしばし雨宿り。
blog13977.jpg

トンネルを出てすぐにある展望台。
blog13978.jpg

北の窪広場。
ここで引き返すことにした。
blog13979.jpg

が、雨足が強くなったのでまた雨宿り。
blog13980.jpg

駐車場に戻り、南相木ダムで記念撮影。
blog13974.jpg

この場所の後ろは。。。
blog13981.jpg

ダムで急斜面。
オルフはちょっと怖かったみたい。
blog13982.jpg

ダムの上。
blog13983.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク