fc2ブログ

オフ会

今日はオフ会へ行ってきた。
1月同じ場所で開催されたときはたっくんもいた。
たくさんの人・わんこがいる中で、たっくんが私を見つけたとき、「あっ、いたぁ!」っと嬉しそうにニコニコしながら戻ってくる姿を見て、
「あぁ、可愛い、本当に愛おしい」って感じた。
まさか、その4日後に旅立つとは。
戻ってきたとき、撫でるだけではなく、抱きしめればよかった。
あの笑顔をもう見ることができないなんて。。。
今日はどれだけ泣くのだろう、と思っていたが、意外と大丈夫だった。
オルフが楽しそうに遊んでいる姿を見ているだけで癒やされたし、みなさんとお話もできたし。

オルフは相変わらずハルトとよく遊んでいたし、走り回っていた。
いまだに、スピードは衰えていない。
かえすがえすも、アジリティができないのが残念。

blog13474.jpg

blog13475.jpg

ハルトとオルフ。
blog13476.jpg

ハルトとオルフ。
blog13477.jpg

オルフが戻ってくると、もれなくハルト付き(笑)。
blog13478.jpg

もうじき6ヶ月の凌くん。
オトナに追いかけられ、死んだふり(笑)。
blog13479.jpg

blog13480.jpg
スポンサーサイト



裏磐梯翌日

今日も、午前中は雪遊びを楽しんだ。
今年は雪が少ないそうだが、それでも雪遊びには十分だった。

相変わらずハルト&オルフの仲良しコンビ。
blog13415.jpg

blog13416.jpg

秋元湖。
blog13417.jpg

blog13418.jpg

blog13419.jpg

雪玉が気になって仕方がないハルト。
blog13420.jpg

道の駅裏磐梯からの眺め。
blog13421.jpg

たっくんのことに気を遣ってくれているのが伝わってきた。
ほんと、ありがたい。
2日間ありがとうございました。
たぶん、たっくんも一緒にいると思うので、これからもよろしくお願いします。

すっかりお疲れのオルフ、車ではこんな場所で寝ていた。
blog13422.jpg

家に帰り、夕ご飯を食べずに寝るかな、と思っていたら、しっかり要求してきた。
きっと、たっくんの教えなんだろうな。

そのあとは、もちろん爆睡。
いい夢を見るんだよ。

裏磐梯

久しぶりに裏磐梯にやってきた。
前から予定していたので来たが、まさかたっくんがいなくなるとは。
カラーとリードと分骨を持っては来たが、車の後ろからたっくんの気配を感じないなんて。
スノートレッキングで先頭をオルフが歩いているなんて。
たっくんは先頭をオルフに譲る気はなかったので、常に前をガンガン歩いていた。
おかしいよね、たっくんがいないなんて。

という気持ちを引きずりながら、でも、サモ仲間との旅行は楽しい。

朝6時に家を出て、ひたすら北上。
磐梯高原ICで降りて、道の駅猪苗代に寄ったあと、中瀬沼探勝路を歩いた。
裏磐梯サイトステーションに車を停め、スタッフの方に、スノーシューでなくてもいいが、あった方が安全(踏み抜きがない、凍結したレンゲ沼を歩いても安心)と言われて、スノーシューで歩いた。
1時間ほど。
こんな時期なのに、汗を掻いた。

中瀬沼展望台。
blog13400.jpg

レンゲ沼の上を歩いている。
blog13401.jpg

完全凍結している。
blog13402.jpg

そのあと、裏磐梯ビジターセンターで皆さんと待ち合わせ、五色沼自然探勝路を歩いた。
こちらは長靴でも大丈夫、ということで、スノーシューもなし、アイゼンもなしで歩きやすかった。
毘沙門沼から青沼まで往復した。
2時間くらい。
久しぶりによく歩いた~。

毘沙門沼。
blog13403.jpg

赤沼。
ここから先は若者チーム(犬がね)が行った。
blog13404.jpg

深泥沼。
blog13405.jpg

竜沼。
blog13406.jpg

弁天沼。
blog13407.jpg

弁天沼のビュースポットからのオルフ。
blog13408.jpg

瑠璃沼。
blog13409.jpg

青沼。
blog13410.jpg

帰りの毘沙門沼。
青空が広がり、行きとは違った色合いになっていた。
blog13411.jpg

本日のお宿はフットルース。
実に14年ぶりで、前回はベルクと来たっけ。
露天風呂に入り、夕食を食べ、やっと落ち着いた感じ。
人間もオルフも、よく歩いた一日だった。
お疲れ様。

フットルースのドッグランで。
下からハルト→パフ→オルフの順。
blog13412.jpg

食事中ほとんど立っていたが、やっと横になった。
blog13413.jpg

完全に寝た。。。が、もう部屋に戻りますよ。
blog13414.jpg

お披露目会

今日は、サモエドパピーのお披露目会に参加した。
3~5ヶ月くらいまでのパピーが5頭。
こんな贅沢は滅多にない。

パピー同志で遊んでいるときは、本当に可愛くて、たくさんの大人が回りで見ていた。
「可愛い」という越えもあちこちから聞こえてきたし、サモ飼いにはたまらない日となった。

オルフは相変わらずハルトと遊んでいた。
本当に仲良し。
たっくんは、ウロウロ。
でも、飼い主をよく探している。
一度、間違って私と似たコートを着ている人に付いていってしまった。
気がついてキョロキョロして探していて、途中まで迎えにいくと、私に気付いた途端、ニコニコし尻尾をフリフリして戻ってきた。
う~ん、可愛いなぁ。
久しぶりにバニちゃんとも会えたし、たっくんも満足できたんじゃないかな。

パピーは本当に可愛い。
癒やしとなった一日だった。

オトナに取り囲まれるパピーズ。
blog13353.jpg

慣れてくると、パピー同士で遊び始めた。
blog13354.jpg

blog13355.jpg

休憩中(まさるくん)。
blog13356.jpg

休憩中(凌くん)。
blog13357.jpg

集合写真。
blog13358.jpg

パピーズ。
blog13359.jpg

オトナ編。
バニラちゃんとたっくん♪
blog13360.jpg

オルフの後ろにはセットのハルト。
blog13361.jpg

たっくんも休憩中。
blog13362.jpg

「帰るのヤダ~」な凌くん。
blog13363.jpg

遊び納め

今日はドッグランで遊んできた。
たっくんは、自由気ままに歩いていたし(バニちゃんがいなくて残念だったけど)、オルフはハルトとず~っと遊んでいた。
本当に仲良し。
ランにはいろんなワンコがいたけれど、二人だけの世界。
体の大きさも同じくらいだし、間違えてしまいそう。
走り回り、いい運動になってよかった。

飼い主は、二日間(あっ、ベルクパパは一日)頑張った大掃除のご褒美で、おしゃべりして楽しむことができた。
わんこ共々楽しかった~。

今日は休息の一日。
気持ちよく年末・年始を過ごせるよう、あと数日大掃除と運動を頑張るぞ!

たっくんは自由気ままにラン内をウロウロ。
blog13257.jpg

ハルトとオルフ。
blog13258.jpg

blog13259.jpg

blog13260.jpg

二人だけの世界(笑)。
blog13261.jpg

寒くてもパフはお浸し。
blog13262.jpg

そのあとゴロゴロすれば当然の結果に。
blog13263.jpg

オルフは水に興味はありそうだったが、結局入らなかった。
blog13264.jpg

今年一年、遊んでくれてありがとう。
blog13265.jpg

クレープ屋さんが来ていた。
blog13266.jpg

オルフはこのあと、ペロっとした(怒)。
blog13267.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク