fc2ブログ

好転

今日はジムでパーソナルトレーニングを受けた。
走る為のアドバイスもとても役に立つし、「頑張ろう!」という気持ちになる。
脚の状態も少しずつよくなってきた。
徐々にだが、いい方向へ動き出していると実感できる。
後戻りしないよう、慎重にトレーニングをしていかなくては。

エアコンを入れているときは、効率的に冷えるよう、ドアを閉めていた。
外出から帰っても、オルフは玄関まで出てこられず、部屋の中でお座りしていた。
エアコンを入れなくていい日は、ドアも開けているので、玄関で待っている。
なんか、いいね。
玄関を開けるとちょこんとお座りしてオルフが待っているのは。

オルフのお座りは姿勢がいい。
blog14107.jpg
スポンサーサイト



復活

昨日、一日中遊んでいたオルフ。
今日は、朝散歩から戻り、ご飯を食べ、そのあと爆睡。
本当によく寝ていた。
いつもよりは長く寝ていたが、そのうちいつものオルフに復活。
はぁ、若いっていいね。

blog14105.jpg

毛がはみ出しているよ~。
blog14106.jpg

今日から秋らしい陽気になった。
平年気温よりはまだ高いが、それでも湿度が下がり、さわやかになった。
これで紅葉が進むかな。
計画あれこれ立てている(^.^;。

オフ会

今日は、足柄で開催されたサモエドのオフ会に参加した。
予報を裏切り、日差しギラギラ、あっつくてあっつくて。
日焼けしてしまった。。。

オルフは、言うまでも無く、ハルトとずっと遊んでいた。
たくさんいるのに、二人だけの世界。
飽きないのかな、とも思うが一日中一緒にいた感じ。
よく走り、遊んだね。

帰りの車の中から、爆睡していた。

blog14100.jpg

blog14101.jpg

blog14104.jpg

ハルトとオルフ。
かなりお疲れの様子。
blog14102.jpg

それでも遊び続けるお二人さん。
blog14103.jpg

恩賜林散策自然遊歩道

昨夜、急遽お出掛け先を変更した。
で、やってきたのは、道の駅富士吉田。
もちろん、道の駅が目的地ではなく、隣接している「恩賜林散策自然遊歩道」。
ベルクパパの提案。
道の駅のHPには載っていないし、よく見つけたなぁ、と感心した。
「道の駅には来たことがあるから、存在は知っていた」だって。
私も来たことはあるんだけど、全然気がつかなかった。

曇の予報だったのに、着いてみると小雨(涙)。
雨を避けてここに来たのに。
止むのを待っていたら、物産館がオープンしたので、買い物を済ませた。
そしてやっと雨がやみ、散策へGO。

ほぼ平坦な道で、脚に優しかった。
1時間ほど歩いて駐車場に戻った。
森林浴を求めると、たいていアップダウンがあるので、ここはとってもよかった。
(脚が治れば物足りないかも)
富士山は見えなかったけれど、涼しかったし、満足♪

高速の渋滞前に家に帰ってくることができた。

お待ちどうさま。
さぁ、行きますよ。
blog14092.jpg

遊歩道入り口。
blog14093.jpg

歩きやすいね。
blog14094.jpg

blog14095.jpg

白樺。
blog14096.jpg

色づき始めていた。
モミジがたくさんあるので、紅葉は見事だろうなぁ。
blog14097.jpg

ヤマボウシは実をたくさんつけていた。
blog14098.jpg

道の駅にある富士山の湧水の水汲み場(無料)。
我が家も頂いた。
散策から戻るとたくさんの人が汲んでいた。
blog14099.jpg

極楽

温泉へ行ってきた♪
平日の昼間に温泉なんて、こんな幸せはないなぁ。
気温が落ち着いてきて、少しずつ人が増えて気がする。
まぁ、私も猛暑の頃は行かなかったけれど。

明日出かけようと思っていろいろ検討。
あまり標高差がなく、距離もほどほどの場所を探して探してやっと決めたのに、明日雨だって(歩く午前中)。
そんな天気予報だったっけ?
雨ではねぇ。
降り出しに戻ってしまった。
調べなきゃ。

blog14091.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク